思いつき覚え書き日記 -7ページ目

トーラク ニューヨークチーズケーキ

この記事を読んでから、
ずっと心の片隅にあったトーラクのニューヨークチーズケーキ。
スーパーとかコンビニに入るたびに、
必ずプリンとかケーキのあるコーナーをチェックしていた甲斐があって、
今日近所のローソンで初めてゲットした。

記事から想像していたよりも固くなく、
生地はほどよくしっとりしていて、
甘さもチーズ感も控えめな感じで、
かーなーりぃ私好みの味だ。

同記事内の
どうやって作るのかをたどっていったら、
チーズケーキを焼く時に、天板にお湯を入れて、
生地をしっとり焼き上げたものを、
「ニューヨークタイプ」のチーズケーキというのだと知る。
「そうなんだぁ~!」と激しく感動。
(するほどのことでもないか(^^;)

しばらくハマりそうな予感がする。

携帯から初投稿

使っていたケータイのカメラが壊れて使えなくなってから、新しい機種にしたいなーと思ってたんだけど、フル充電してもあまり保たなくなってきたので、ついに買い替えを決意。FOMAにしました。これで外出先から画像なんかも送れるぞ!ああでも前のとメーカー違うから、文字変換のやり方が違って、時間かかるー!慣れるまでしばらくいらいらしそうです。前のはいちいち画面見なくても打てたからなぁ。あー改行ボタンがわかんないー!もうこのまま投稿だぁ!

ボーン・スプレマシー

1作目の「ボーン・アイデンティティー」を観ていなかったので、
いきなり2作目から観てもわかるかどうか不安だったが、
前作のあらすじをだいたい知っていれば、十分楽しめる。

「指紋を残していくアホな工作員なんかいるわけないやろ~」
(それともボーンがその程度の工作員だと思われていたのか?)
などなど、つっこみどころはいろいろあるが、
初めて侵入した一般家庭にあるありあわせのものを使って、
時限発火装置を作ってしまうところなど、
「すごい~、さすが~」と感心するシーンもいっぱい。
スパイ映画はこうでなくっちゃあ。
(厳密には“スパイ”映画ではないんだろうけど)

概ね満足したが、
クライマックスのカーチェイスはハンディカメラのため、
映像がブレブレで、三半規管がヤラレてしまい、
家に帰ってからもずーっと気分が悪かった。
ここで大きく減点(^^;
あのシーンではあまりカメラの動きについていかないように
観ることをおすすめする。
(でも、そうすると何がどうなっているのか、わかんないんだよねぇ)

それにしてもこのシリーズは、
パッと見ふつうの人っぽいマット・デイモンが工作員を演じている、
ていうのがキモなんだろうなあ。

いわゆる万引きの私服警備員を何人か知っているが、
一見サエない感じ(失礼!)の外見で、
一回会っただけではあまり印象に残らない、ほんとに普通の人。
そして、まったく警戒心を抱かせない雰囲気の持ち主が多いのである。
(そういう人ほど、よく万引き犯をつかまえる)
「眼光鋭い」とか「抜け目ない雰囲気」の人だったら、
いかにも挙動不審で警戒されてしまうもんね。

終わり方からいっても、原作シリーズからいっても、
たぶん3作目はあると思うので、今からとっても楽しみである。
(というか、その前に1作目を見なくちゃあ)

★★★★☆

MAKOTO

私はホラー映画が苦手である。
どんなに映画史上名作といわれていようが、
ぜえぇったいに観ないようにしている。
理由はもちろん
「夜中に思い出したら怖いから」
である。

そんな私がなんでこの映画を観に行ったのか。
それは、この映画を観たスピリチュアルカウンセラー江原啓之さんが、
「霊って、ほんとにこんな感じで見えるんですよね」
というようなことを語っていた、と聞いたからである。

ストーリー的にはほとんど期待していなかったので、
そういう意味では期待以上でも以下でもない。
「こんな感じで見えるんだ・・・」
という映像が観られただけで満足である。

ただ映画としての評価は正直、点が辛くなる。
脚本家の初監督作品ということだが、
演出面だけでなく、脚本面でも「?」と感じた点がいくつか。
言いたいことはわかるんだけど、
伝え方が今ひとつだったね、という感じ。

★☆☆☆☆

バナナスタンド

私の朝食には、バナナと牛乳が欠かせない。
というより、
バナナと牛乳だけ、という朝がほとんどである。

食欲も時間もない朝にも食べられて、
それなりに昼食まで腹もちがする。

「牛乳」といえば、合い言葉は「カルシウム」だが、
牛乳だけ飲むよりも、
マグネシウムの豊富なバナナを一緒に食べる方が、
よりカルシウムの吸収をアップさせるのだそうだ。

そのうえ、
バナナには脳をリラックスさせるという
セロトニンが多く含まれているらしい。

おまけに、
バナナには白血球の数と質をアップさせる成分まで
含まれているとか。
(以上すべて元ネタは「発掘!あるある大事典」である)

そんなわけで、
バナナと牛乳をいつも常備している私にとって、
傷みやすいバナナを吊して保存できる「バナナスタンド」は、
ずっと欲しいもののひとつだった。

しかしこれまで
「これだ!」というデザインと、
「これなら買ってもイイ」という価格とを兼ね備えた商品を
見たことがなかったのである。

そしてついに運命の出会いが!

場所は南船橋にあるららぽーとの「homeyroomy by TOKYU HANDS」。
クロムメッキを施したスチール製のシンプルなデザインで、
税込990円というお手頃価格である。

もちろん即買いである。

バナナの免疫力効果は、
黒い斑点が全体的に出た状態のときがピークらしいので、
それまでバナナスタンドで育てて(熟成させて)いくのが楽しみである。




トイレがつまった!

(尾籠なハナシですので、食事中の方はご注意ください(^^;)

昼ご飯のあと、ちょっと長めのトイレを済ませて、
いつものように水を流したら、流れていかない!
みるみる水があふれてきて、
あと少しで洋式便器からあふれそうになった。

しばらく待ってみても水かさが減りそうにないので、
トイレ掃除用の柄付きブラシで固形物を押し込んだら、
多少流れていくものの、まだ詰まっている。
勢いよく水を流せば流れるかも、と思ったが、
もし流れなかったらますますヤバイ状態になるに違いない。

いちかばちか運を天に任せて「えいっ」とレバーを一気にひねると、
案の定(?)流れていくどころか、
ついに便器のふちから汚水が床にあふれてしまった(アホ)。

とりあえず、ぞうきんであふれた水を吸い込ませてみたものの、
途方にくれる私の頭の中で流れていたのは、
「水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円、」
という某○ラシアンのCMソングだった。
しかし、修理に来たお兄さんだかおじさんに、
汚水にまみれた便器の中を見られるのは、かなり恥ずかしい。

まあそれは最後の手段として、
とりあえず自力で何とかしようと、
困ったときのGoogle頼み。
「トイレがつまった」検索をかけてみた。
すると、

トイレがつまった場合、
流れないと思って、無理に流そうとはしないでください。
水があふれて、マンションの場合、
階下に漏水を引き起こす恐れがあります。


ひゃあーもうやっちゃってますぅ。
やっぱり運を天に任せる前に、ググってみとけば良かったのである。
そのうえ、

トイレがつまったので、
郵便受けに入っていたチラシの業者に電話した。
見積もりをきいたら8000円位と言われたので来てもらったのに、
来てから「高圧洗浄します」と言われて、
終わってみたら、15万円請求された。


などなど、
トイレ修理は悪徳商法の温床でもあるらしい。

ますます自力で何とかしなければと、
近くのスーパーへゴム製の吸引カップを買いに行った。
(ラバーカップというそうだ)
30分ほどして家に帰ってみると、
その間に少しずつ流れていったらしく、水は引いていたが、
詰まりがとれたわけではなさそうだ。
水を流して水かさを増やしたあと、
説明書を見ながら10分くらい押したり引いたりしていたら突然
「ごごごごぉーっごぽっ」と音がして、一気に水が流れていった。

ググって読んだ体験談によると、
一回流れても、完全に詰まりがとれたとは限らないので、
少しずつ水を流して様子を見るようにとのことだった。
そこで恐る恐る一気に(また一気かいっ!)
レバーを引いてみたら、さーっと流れていつも通りの状態になった。
水洗トイレが正常に流れていくって、
なんてありがたいことなんだろう。

一時は、
先日購入した非常用簡易トイレの使用も検討していたほどだが、
詰まったのが昼間でなく夜だったら、
マジで使わざるをえなかっただろうなあ。

この春から一人暮らしを計画して
あれこれ生活道具を買いそろえている方は、
トイレの掃除ブラシだけでなく、
ぜひラバーカップも買いそろえることをおすすめします(^^;
(ケース入りもありますよん)

初ランキング

今日自分のブログを見てみたら、
RANKINGのところに順位が入っていた。

[総合ランキング]
7235位/79841人中

[ジャンルランキング]
3046位/60147人中

んんん??
思ってたより、意外に高い順位なんですけど、
これって、どういう基準で決めてるのかしらん。
ブログを読んだ人の数??

人気ブログにトラバとかコメントとかしてくと、
順位が上がったりするんだろうなあ。

ううなんかよくわからんけど、
あまり気にせず、マイペースで行こう。

初トラバ!

オーシャンズ12の記事に
初めてトラックバックがつきました。
それも知らない人から。
これがブログの世界なのね(笑)
わお!(^^)

でも、トラバの返し方が
いまひとつわからないワタクシ・・・
とりあえず、コメントの方で返させていただきますね>夕刊マダムさま

はろうきてぃのパスネットカード

駅で電車待ちしてたら、
発車時刻の電光掲示板に

はろうきてぃの梅まつりin京王百草園パスネットカード、
大好評につき、当駅分は残りわずかとなりました。


の文字が。
別にきてぃらーではないのだが、
「残りわずか」の部分に反応して、即買いした。
まあパスネットカードはどうせ使うしね、と言い訳しつつ(^^;

満開の梅が咲く茶店で、
緋毛氈の上に腰掛けて湯気の立ち上る湯飲みを両手で持つ、
ピンクの振り袖姿のきてぃ。

期待以上に、かわいかったです。

震度7という体験

立川防災館に行ってきた。

地震・火災・消火・救急の体験ができる施設で、
すべて回ると(空いていれば)だいたい2時間ちょっと。
3時間あれば、帰りに防災グッズ販売コーナーで買い物もできるだろう。

いちばん印象に残ったのは、
過去のデータを元に、
関東大震災や阪神・淡路大震災の揺れを体験できるコーナーである。
震度7を体験した人の話は、
読んだり聞いたりしたことがあったが、
実際の揺れは想像を超えた怖さだった。

「じゃあこれから始めますよ」
とインストラクターの人が言ってくれて、
心の準備をしていてさえ、あの怖さである。
何の前触れもなく、あんな揺れが襲ってきたら、
どんなに恐ろしいだろうかと思う。

はっきりいって人生観が変わった。
というか、生活習慣が一変した。

“そのうち”買おうと思っていた
手回し発電式携帯ラジオやアルミのブランケットなどは、
立川防災館の売店で即買いした。

関東で大地震が起こったら、
東京都で371万人発生すると言われている
「帰宅困難者」になった時のために、
職場から自宅まで歩いて帰れるルートを
“そのうち”チェックしておこうと思ってはいたが、
立川防災館の帰りには、該当エリアの地図を書店で即買いした。

ほかにも、
初めて入るお店では、
火事に巻き込まれた時のために、
2ヶ所以上の非常口サインをチェックするようになった。

まあどんなに準備していても、
死ぬ時は死ぬんだろうけど。
「あれをやっておけば死なずに(あるいは大けがせずに)済んだのに」
とだけは思わないようにしたい。

立川以外にも、池袋と本所に同様の施設があるようなので、
大きな地震や火事の経験のない人は、
ぜひ一度体験されることをおすすめします。